おすすめ職人 ☆肩甲骨の歪み☆

2013-11-27

こんにちは~。

 

11月も残り4日となりましたね~。

秋といえば、紅葉ですが、

もう色とりどりの木々達を鑑賞できましたか?

 

まだ見てなかったら、

ぜひ秋の風とともに紅葉を楽しんでみてください。

呼吸が楽しくなりますよ~。

 

さて、前回で、頭の歪みについてのお話が終わったので、

今日からまた新しいパーツに移りましょう。

 

次は、肩甲骨の歪みシリーズでいきたいと思います。

肩甲骨といえば、健康骨とも言われ、

肩甲骨の可動域が、健康のバロメーターになります。

 

今、肩を回して、肩甲骨を動かしてみてください。

どうですか?

しなやかにくるくる動きますか?^^/

え?動かない?ピキって鳴った?

 

それは、もう老化現象です・・><。

 

原因は、もちろん様々です。

今回も4つほど上げてみましょう。

 

①    内臓下垂・歪みによる姿勢の歪み

②    上半身の筋肉のねじれ

③    運動不足

④    かみ合わせ・骨盤の歪み

 

               などがあります。

 

今日は、1つめの原因、

内臓下垂・歪みによる姿勢の歪みからお話しましょう。

 

内臓下垂や歪みのことは、第一部でもお話したりしていますが、

本当に大きな原因となります。

 

内臓は、とても力を持っているので、

骨格構造や筋肉構造を歪ませるだけの力を持っているんですよ~。

 

特に、肩甲骨と近いところで

肺・心臓・肝臓に負担がかかっていたりすると

肩甲骨は歪みやすく、こりやすくなってしまいますね。

 

また、元気がなくて胃や小腸などが下垂傾向にあると、

猫背になるので、肩甲骨の歪みにつながります。

 

歪みというのは、左右、前後、上下など様々な尺度があります。

内臓下垂の場合、肩甲骨は上下に歪みが出ます。

肝臓などの歪みの場合、肩甲骨は左右に歪みが出ます。

 

といっても、歪んでいるかどうかなんてわからないですよね~。

 

目安としては、痛みが出たり、張っている感じが

したりしている時は、

大体、歪んでしまっていると思ってください。

 

重い病気かな?と心配する前に

全身、ほぐしてみることをおすすめします^^。

 

内臓が原因であれば、

内臓を含めて整え、ほぐしてくれる職人さんが良いですね~。

 

となると、ほぐし職人さんでは、やはり、新井さん(男性)ですが、

その他、笹谷さん(男性)、伊藤さん(女性)

 

三人とも経絡システムを取り入れてアプローチしてくれるので、

 

内臓バランスが良くなり、結果、肩甲骨の歪みからくる

周辺のコリも和らいでいくでしょう~。

秋といえば、紅葉だけでなく、食欲の秋でもありましたね~。

 

食べ過ぎてバランス崩しているならぜひ、

施術を受けてみてくださいね~。

Copyright© 新宿でマッサージ整体ならマッサージおたくの店主が作ったほぐし職人へ All Rights Reserved.