歪み解消法 ☆骨格の歪み☆

2013-06-04

歪み解消法 ☆骨格の歪み☆

あぁ~、まだ若いのに、骨が元気ないですね~。

エネルギー湧いてこないでしょう?

すぐ疲れてしまいませんか?

骨の元気は若さのバロメーターなんですよ~。

今日は、骨格の歪みについてのお話ですが、

私は二足歩行じゃないので、

あなたの負担をそこまでわかってあげられないけど、

何とか骨格の歪みが解消されるようなお話をしますね。

地球では、重力というものがあります。

この重力は、骨にプラスに働く時とマイナスに働く時と2パターンあります。

まず、プラスに働いていることは、

簡単に言うと

骨をまとめてくれているということ

そして、このプラスの面は、直接骨格の歪みとは、

つながらないけど、

二次的には、大事なことなので、

お話しておきますね。

よく地球では、骨密度が高いとか低いとかって

言ったりしていますよね?

密度も大事ですが、

骨自体をまとめてくれる力があるかないかも

実は、重要なのです。

わかりやすい例が、宇宙飛行士さんですね。

無重力のところに長くいて地球に帰ってくると、

著しく骨が弱っているとニュースで聞いたことありませんか?

重力がかかることで、骨は、まとまってくれるんです。

寝たきりになると重力のかかり方が変わるので、

そういう意味でも、骨がもろくなってしまったりするんです。

そして、運動して筋肉を鍛えることも同時に骨を強化することにもつながるので、

座りっぱなしでお仕事しているあなたは、

もう少し、重力を使って運動してみてね。

さて、重力が骨にマイナスに働く時がポイントです。

骨格の歪みとも関係してくるところです。

人間は、二足歩行になった分、

重力に対して、バランスの良い姿勢を保つ必要があります。

あなたを真上から見たときに、頭しか見えないですね。

その頭をちょうど十字架に四等分してください。

もし、あなたの姿勢が、右後方に傾いているとしたら

重力が一番かかるのは、どこですか?

当然、右下の4分の1のパーツですね。

つまり、姿勢の使い方が左右前後上下ズレていると

その出過ぎた分のパーツに負荷がかかりやすいのです。

そうすると、右顎、右肩甲骨、右骨盤、右足などに

筋肉とともに圧力がかかりすぎてしまいます。

その他には、お腹側が前に行き過ぎていたり、

背中側が後ろに行き過ぎていたり、

右側が右に行き過ぎていたり

さらには、左下半身の歪みを、右上半身で庇うことで、

複雑な歪みを作っている人もいます。

そうやって、同じ歪んだ姿勢を続けていると、

その位置に固定された動き方になるため、

骨格は歪んだ状態になってしまうことになります。

骨がもろくまとまる力をもっていないと余計に歪んでしまいます。

じゃぁ、姿勢は、どうして崩れ、歪むのか?

それについては、一話でもお話しした、思考の歪みが

とても重要になってきます。

そして、これからお話しする、

そのほかの歪みとも関係してくるのです。

だから、整体やさんで、骨盤調整とか、骨格調整とかって

してもらったりすることもあると思うけど、

あくまで、重力に対して、バランスよく体を使えるようになるのか

そのことが、重要になってくるんだよ。

バランスよく使えるようになるには、そのほかの歪みも修正して

いかないといけないから、

骨格の歪みを気にしている人は、

意外に違う次元からアプローチもおすすめです。

新宿のほぐし職人さんでは、

何人か、骨格のバランスを良くする観点からの

アプローチをしてくれる職人さんがいるけど、

どの職人さんも、その他の観点からも総合的に見て

ほぐしてくれるから安心だよ。

ぜひ、試してみてね。

そして、最初に、骨が元気ないとエネルギー不足って言ったけど、

エネルギー不足だなぁと感じたら、

骨を強化するよう心掛けてみて。

カルシウム、ミネラルを補給したり、

運動したりすることをお勧めします。

最後に、骨をまとめてくれている地球の重力という力に

ありがとうって言ってあげてね。

じゃ、そういうことで、

今から私も煮干し食べることにしまぁす。

Copyright© 新宿でマッサージ整体ならマッサージおたくの店主が作ったほぐし職人へ All Rights Reserved.