1月, 2014年
新宿バレンタインにチョコラーメン
こんにちは、新宿ほぐし職人です。
あと1日で1月も終わり。早いですね〜
2月と言えば、バレンタイン。前回もバレンタイン情報を発信しました。
本日も、あと2週間にせまったバレンタイン情報を発信。
新宿の人気ラーメン店である麺屋武蔵さんがロッテさんとコラボして「味噌ガーナ2014」を明日から期間限定(2014年2月14日まで)で出すそうです。※新宿店は2月3日(月)より発売。
甘いものが苦手 なんて彼と一緒にバレンタインに向けてチョコラーメンをオススメしてみてはいかがですか?
新宿麺屋さんのホームページはこちらです。
☆花粉症の歪み☆ その2
☆花粉症の歪み☆ その2
どうも、こんにちは~!!
お正月のお休みモードもつかの間、
今年も一か月があっという間に過ぎてしまいました~。
楽しい計画を早めに立てて、準備しないと、
一年が忙しく終わってしまいますね。
さて、先週からの続き、花粉症の歪みについて
話を進めたいと思います。
前回、花粉症の解決策が大きく二つあると言いました。
一つ目は、「免疫くんに、敵じゃないよ~」
って教えてあげるということでした。
そこで、あなたに質問です。
そもそも敵としか思えないのは、なぜなのでしょうか?
それは、ズバリ、
あなたの思考に歪みがあるからです。
ガーン((-3-;))
心と身体はつながっていると何度もお話してきましたが、
そう、あなたの「思考の歪み」が最初にあるのです。
「世の中は、敵だらけ。危険がいっぱい。
だからバリヤーを作って、世界から自分を守らなきゃ!」
っていう脳内辞書に書いていませんか?
健康には自信があったのに花粉症になってしまった人・・。
社会の中で、人間、環境に対して、敵が増えていませんか?
好きだったはずのあの人が、憎くて敵のような感じになっていたり、
職場にいっても、楽しくない、嫌なことがあったり、
周りが、全てが、自分を攻撃してくるかのような感覚
多かれ少なかれないでしょうか?
思考の歪みは、以前にお話した通り、足裏に現れます。
立った時に両方の足裏が土踏まず以外、地面についていますか?
アンバランスな着地をしている人・・。
思考の歪みがあるかもしれません。
足裏が硬い人・・。
思考の歪みがあるかもしれません。
まずは、思考の歪みからチェックしてみて下さい。
周りは敵ばかりという思考が、
免疫くんを、過度に働かせすぎちゃうことにつながります。
生まれてからずーっと、あなたの大脳は、
五官を通して入ってくる外側の出来事に対して、
情報処理をひたすらしてくれています。
ある出来事に対して、歪んだ解釈をしてしまうと、
次にまた似たような出来事がやってきて、
さらに、上書きで歪んだ解釈をして・・と
その繰り返しでたくさんの出来事を
大人になったあなたは解釈しています。
その中でも、「周りは敵だらけ」という思考は、
免疫くんをとっても刺激します。
敵だと思った出来事を、よーく考えてみて下さい。
もっともっと、よーくよーく考えてみる・・
と、
その正体は?
次回、その答えを言いますね^△^/
そして、免疫くんと関係の深い経絡の観点からも
お話をしていきたいと思います~。
私も昔は、「周りは敵だらけ」と思って生きていたアルでした。
効くツボ教えます!!眼の痙攣!
皆様〜 携帯やパソコンで目が疲れていませんか?
私は良く眼が充血して困っています。
そして、この間眼の疲労でぴくぴく〜って痙攣して止まらなかったんです〜
そこで、ほぐし職人ヒーラー間瀬さんにツボをお聞きしました〜!!
それが
ここ!
↓
球後(きゅうご)というツボだそうです!!
10秒ほど圧をかけると
あら不思議!
ぴくぴく痙攣がとまりました!
ちょっと痛いぐらい押してもらいました!!
目のしわやクマにもこのツボは効くみたいですよ〜
是非おためしあ〜れ!!
間瀬さん ありがと〜
新宿バレンタイン情報♪
こんにちは。
1月も後半になり、もうすぐ2月になりますね。
今日はちょっと早いかもしれませんが、新宿のバレンタイン情報を少しご紹介したいと思います。
さっと当日に買って済ますのもありだと思いますが、
私は、プレゼントするなら気持ちを込めた方が良いと思うタイプ。
そんな人に、ちょっとお得で便利なバレンタイン情報。
小田急百貨店新宿本館11Fにて2月7日より「バレンタインワールド」が開催されるそうです。「ゴディバ」や「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」など100以上の人気ブランドやホテルのチョコレートが揃うようなので、いろいろ探すのに便利ですね!
そして、ちょっとお得な情報が、小田急百貨店新宿店の公式フェイスブックで1月28日から配信される「QRコード」を取得し2月7日に現地QRコードを読み取ると、先着500人にバレンタインスペシャルクーポンがもらえるそうです!!!
日頃お世話になっている方、好きな方、渡しておいた方がよさそうな方、いろいろあると思いますが、心のこもったプレゼントにしたいものですね。
新宿バレンタイン情報でした☆
☆花粉症の歪み☆
☆花粉症の歪み☆
どうもこんにちは~^^/
歪み解消のテーマで久しぶりにお話しようと思います~。
アルは二週間ぶりですが、元気に過ごされていますか?
日本では、ノロが流行って、胃腸炎に罹る人が増えているようですね・・。
私も実は、年末に罹ってうずくまってました~。
体内のお掃除と思ってプチ断食しながら過ごしておりました。
どうか、無理せず、気を付けて下さいね~。
さてさて、今回は、もうすぐ大流行間違いなし!?
の花粉症の季節が到来する!!
ということで、流行りに乗らない為の
アル流の改善策をお話していきたいと思います~^^/
医学的根拠はありませんので、
信じるか信じないかは・・・次第です。
そして、流行りに乗りたい人は、
読むだけ読んで真逆の生活を送ってみてね~。
花粉症は、毎年毎年多くの人を苦しめている症状なので、
その原因をみんなが必死になって探していますが
実際は解明できていないのが現状です。
原因は、少し横に置いておいて、
どんな症状か?というと、
自分の身体を健康に維持する為の門番
のような役目を必死に担っている存在がいます。
その名も「免疫くん」
免疫くんは、正直一杯一杯です。
なぜなら、現代は、人工で作られた非自然のもの、新種のウイルスなどが
たくさん増えてしまい、一体、どれが敵なのかわからなくなっているのです。
いつもいつも残業残業の毎日です。
最初にも伝えた、ノロウイルスも敵の一人です・・。
周りを見渡せば、敵だらけ。
そして、その免疫くんが、花粉に対して、
「敵がやってきたぞ!!」と「敵」と判断し、
主に知らせ、花粉を攻撃し始めた時に
起こる身体の反応を花粉症と呼んでいます。
花粉を敵だと判断した時に
花粉症の症状が起こる・・。
ということは、改善したければ簡単です。
花粉を敵と思わない
以上です。
って終わったら怒られちゃいますね。ごめんなさい。
じゃぁ、敵と思わないようにするにはどうしたら良いのか?
ということが知りたいわけですよね。
答えは二つあります。
① 免疫くんに、敵じゃないよ~って教えてあげる
もしくは、
② 敵として相手にならないくらい健康になる
ってことです。
次週は、一つずつじっくり掘り下げて
いきたいと思います。
元花粉症のアルでした。
受けました!「和彫りの峰島職人」
こんにちは、マッサージされる専門のマサです。
新宿はすっかり正月の雰囲気もなくなり、ビジネス街に戻りました。
あっという間に1月も後半に差し掛かり、今年の目標を早く立てないと!と思っている今日この頃です。
さて、ほぐし職人にてのマッサージは今年も続きまして、
本日は「和彫りの峰島職人」を受けました!
ちなみに、峰島職人の手技名は「トリガーポイント整体」
和彫りとトリガーポイント・・・違うようで実はつながりがあります。
今回受けた部屋は5階。
実はこちらの部屋は、事前に予約などして頂けると、ペアでマッサージが受けれるお部屋になっております。※ペアで受けてもカーテンで仕切っております。
早速、カルテに腰と肩マッサージの希望を記入。
もちろん、マッサージ強弱は強めで!と峰島職人にお願いを。
まずは、お腹のマッサージから。峰島職人のお腹のマッサージは肋骨から直線的に圧をかけた後に、手全体でまわしながらほぐすイメージ。とっても気持ちいい!
続いて、足をストレッチしながら圧をかけてくれます。
股関節が硬い自分に合わせて圧を調整してくれるので、心地よい刺激が伝わってきます。
仰向けのまま 肩と首へ
ツーンとツボに入ってくる感覚。ピンポイントのツボをしっかり捉えて、そこから動かしながら刺激をされる気持ち良さ。うーーん最高。
続いてうつ伏せになり、腰と背中へ
この辺りから「和彫り」入ってきます。
峰島職人はカイロプラクティクスの技術をお持ちの職人さん。ここまでのマッサージに共通して感じたのが、根本(骨)へのアプローチをしてくること。
骨を基本に周りの筋肉へアプローチ、筋肉から骨へのアプローチ、そんな繰り返しを行いながら調整をしてもらえるイメージが伝わってきました。
まさに、身体を掘って整えてくれるイメージ。和彫りです・笑
和彫りマッサージは肩へ移動。ここのツボがたまらなく気持ちいい!
峰島職人の手は大きく暖かい。逆に指は思ったより細くツボに直撃してくる感じ。これがたまりません!
続いて横になり肩へ
ストレッチを入れながら表側の肩ツボを刺激。
ちなみに、横施術は抱き枕を使用しながら。癒されます。
左右の横向きマッサージが終わったら、再び仰向けになり心地よいストレッチ
肩と腰を押しながらのストレッチ。和彫り職人に最終調整されている感じ。
左右のバランスなどをチェックして
最後に5分前リクエストを聞いてくれて(ほぐし職人では5分前リクエストが可能です。もう少しここを!と思うところのマッサージをリクエストできます)、自分は首をリクエスト。
最後につまみ技を。これも気持ちいい!一度、体験してみ下さい
これ、痛いんじゃなくて笑っているんです・笑
身体全体を熟練の技で削って揉んで磨いて治すようなマッサージ。
恐るべしカイロの技術!恐るべし和彫り職人!ちなみに、最初お会いした時の峰島職人のイメージは「手塚治虫先生」
お会いしてみて下さい・笑
新宿ほぐし職人Facebookページ
こんにちは。
新宿ほぐし職人ではFacebookページも運営しております。https://www.facebook.com/hogushisyokunin
こちらでオリジナル情報やブログ更新情報を発信します。
Facebookアカウントお持ちの方は「いいね!」をよろしくお願い致します。
新宿ほぐし職人の新しいスタンプ
こんにちは、新宿ほぐし職人です。
冷え込んでいる日々が続く1月ですね。
体調崩しやすい時期なので、無理なさらないで下さい。
今日は、最近入りました職人さんスタンプをご紹介。スタンプラリーで押された方もいらっしゃると思います。それぞれ、違った手技を持つ新しい職人が入っております。マッサージ好きならチェックしたいですよね〜
左から
・「コリ緩和セラピー」塚越職人
・「深層指圧」東職人
・「ツボ深整圧」飯島職人
・「頭痛解消整体」有村職人
・「骨盤美形ほぐし」須田職人
詳しくはホームページでチェックして下さいね。
http://hogushi.jp/
はじめて施術する職人さんは指名無料です。
新しい「癒し人」東(AZUMA)
新宿ほぐし職人に新しい職人さん入りました!
しっかりと安定した圧で、心も身体も癒さる施術。新宿ほぐし職人の狭き門をくぐり抜けた職人さんは、
東(AZUMA)
【施術内容】
深層指圧
【得意部位】
首、肩、背中、肩甲骨
【出勤日】2014/1現在
月・火・金
【お店より】
ゆったりじっくり深い圧をかけていきます。鋭く重めの圧で流しながら、しつこいコリにもしっかりアプローチしていきます。頭蓋骨調整や小顔ケアも◎
受けました!「優厳(ゆうげん)の間瀬職人」
こんには、マッサージされる専門のマサです。
新宿は新社会人の方がちらほらと。
正月が明ける時期でもあり、今年一年頑張る為のエンジンスタートって時期ですよね。
そんな訳で、今年初めて新宿ほぐし職人にてマッサージを受けました!
今年初めては「優厳(ゆうげん)の間瀬職人」を受けました!
去年も間瀬職人を受けたく、予約しようと電話したのですが、予約が入っていた為マッサージを受けることができませんでした。もし、受けられる場合は事前に電話をした方が良いかも。
さて、今年最初は少し混んでいたので5分ほどこちらで待機。
ホットピローの説明などを読みながら、正月気分も味わい。
こちらの部屋へ。広めの個室は心が落ち着きます。
いつもの大きめのおしぼりと、着替え。今日は着替え姿を撮ってみました。
ちなみに、女性用と男性用で色も形も違うそうです。
ほどなくして、間瀬職人の登場。
何度かお店でお会いしておりますが、笑顔が素敵な職人さんです。
カウンセリングにて、強めの施術をお願いしてみました。最近は女性職人に強めの施術をしてもらうのがお気に入り。新宿ほぐし職人はそれができるから嬉しい!
まずは、お腹のマッサージから。お腹全体を手根でゆっくりとほぐしてくれます。「少し硬いですね・・・」「この強さで大丈夫ですか?」と調整を聞いてくれますので、自分としては「思いっきり強めで!」と答えました。
間瀬職人「あはは 分かりました」と。
そうすると、仰向けのまま足へ。
柔らかい施術からはじまって、「気持ち良い」と思った次の瞬間、硬くこったツボをグイっと押され「いたたたたっ!!」。
間瀬職人「痛いですよね・・・笑」
可愛らしい笑顔(目を閉じていたので想像ですが)で、疲れのたまったツボをしっかりと押圧してくれました。強押しをお願いした自分にはたまらなく良かった。
と言うのも、痛いツボを押して戻す時が血液が流れる感覚があり気持ち良い!この繰り返しをしているうちに、最初痛かったポイントが徐々に押しても気持ち良くなる。
ぬぬぬっ やはり!上手いっ!
続いてストレッチ。
ここもストレッチを入れながらツボ押し。
間瀬職人「痛いですよね・笑」 自分「はい・・・でも気持ち良い」
こんな会話を繰り返しながら、ツボ押しの痛みがやわらいていく。
仰向けのままの肩ツボ押しは、まさに「痛気持ちいぃ」ずーっと押してもらっても良いかもぉ と虚ろな気分になったところで、うつ伏せに。
再び、「いたたたたぁ」 「ですよね〜」
そして、徐々に血液が流れ痛みがなくなっていく。
うつ伏せの状態で、腰、背中、肩とマッサージをしてもらいました。部位によって力加減を調整してくれるので、とろけそうな気持ち良さと身体悪いんだなと思う痛みが交互に。まさに「優しさと厳しさ」の繰り返し。
それと、今回はお願いをして「踏んでもらいました!」
今年初踏まれ!新宿ほぐし職人ではまってます。
間瀬職人は普段は踏まない施術が中心だそうです。依頼をされたお客様のみフットマッサージをしてくれるそうなので、「踏まれたい!」方はカウンセリングでお伝え下さい。
頭、腕など全身を一通り行って終了。
年初めも、気持ち良いマッサージを受けることができました。お客様によって強さ加減は自由自在なので、強押し「優しさの中に厳しさ」がある間瀬職人の施術を受けてみてはいかがですか?
ぜひ!踏んでもらって下さい。
当店はこんな方におススメです!
どこへ行っても満足しなかったマッサージ・整体通の方!
痛いほぐしや効かないほぐしは避け、極上の気持ち良さでスッキリしたい方!
施術者が外れた時のあのイライラやガッカリ感を味わったことがある方!
ゴットハンドを探し回っている方!
かなりのこり自慢の方!
強もみ!ガッツリほぐされたい方!
疲労感たっぷり、全身疲労の方!
ほぐして欲しいこだわりの箇所を持っている方!
お客様への8つのお約束
1 次回予約の強要、物販などは一切いたしません。
2 施術時間の延長の促しはいたしません。
3 店内のお掃除は毎日欠かさず行います。
4 お着替えやタオルなどは毎回洗濯いたします。
5 承ったコースの施術時間はしっかりお守りいたします。
6 施術中でも施術担当者のチェンジに応じます。
7 最大限お客様のご要望にお応えするオーダーメイド施術をこころがけます。
8 マッサージ整体バカの店主が全員の職人を面接し、これからも良い職人をご紹介し続けます!
初回限定のほぐしクーポン
初めての方で、ほぐしコースを80分以上受けると、もれなく660円割引できますよ!
常に真心を持ち、お客様のご要望に合わせて、全力でほぐしますので、
ご安心してくつろぎ、癒されに来てくださいね!
マッサージ整体が初めての方はもちろん、整体やマッサージに通い慣れている方は是非一度、
腕自慢の私たちにお身体のケアをお任せください。
ほぐし職人集団一同
お電話でのご相談・ご予約はこちら
パソコンやスマートフォンからのご予約はこちら