‘blog’ Category
パワフル☆リンパほぐし 井田
新しく入った井田職人の施術を受けましたので、
手技名は【パワフル☆リンパほぐし】
得意部位は頭 肩 肩甲骨周りです!
力加減はパワフルの名前の通り、
弱めにも調整出来ますので、お気軽にお声かけください☆
まずは当店こだわりの仰向けから
まずは、軽く足回りから体の状態を整えながら解してくれます。
太ももの前側がいた気持ちいい〜!!
その後に、膝を曲げてお腹のマッサージ〜
膝を曲げる事によって、お腹の表面が緩み、
まるで螺旋のように円を描いてお腹をアプローチしてくれてこれが
ギュルギュルとお腹が鳴ってスーっと息が深く吸えるように!
これには僕もびっくりしました!!
お腹が凹んだのを実感。
お腹にもリンパが流れているので、
名前の通り、リンパが流れたのが実感出来ます!
その後はうつ伏せで全身隈なくマッサージ
脇のリンパ、膝裏リンパを的確に狙って流してくれます☆
次に横向きで、得意な肩甲骨周りを、
施術後は、リンパが流れた効果か凄く脱力感が出て、
リンパの流れが気になる方は是非!
アロママッサージも、ガッツリリンパを流す施術で、
火 水 木 金 土
平日 11時~19時
祝日 10時~19時
筋骨ニュートラル整体 木村
新しい女性の職人!!
【筋骨ニュートラル整体】木村職人です☆
木村職人の施術レポートをご紹介!
頭 首 肩 腕が得意部位。
リモートワークの座りっぱなしや片足重心の立ちっぱなしで、身体のバランスはどんどん崩れてしまいます。
骨格調整も得意な木村職人は、ボキボキせずに身体のズレを調整♪
がっつり指圧で奥までぐいぐい効かせられるとの事。
では、施術スタート!!
まずは仰向けから腹部の施術。
実は私、お腹はくすぐったくていつも力が入ってしまうのですが、
木村職人は、私が息を吐くタイミングで、深く押して息を吸うときにゆっくり手を放すやり方で
力も入りにくくすっごい気持ちいい。。。
力加減も絶妙でくすぐったくないんです!!
お腹の張りがみるみる内に溶けていく感じがあります。
これだけで深くリラックスが出来ます♪
次に得意部位の首肩周り。
肩のここが一番辛くて、、、とかコリはここですと伝えなくても
まさにソコ!!そうそうソコです!!と頷いてしまうぐらい的確にコリを狙い撃ちしてくれます。
斜め横に倒して押してもらうのも中々ないやり方で、これがまた心地よくて気を抜くと夢の中にいってしまいそうですzzZ
ゆっくり体制を横に変えて、背中と腕の施術~♪
身体の丸まりが強い人は、肩甲骨が前に引っ張られてどんどん身体も縮こまり、放置すると酷い猫背になってしまいます
酷い猫背に効くポイントは、、、なんと肋骨が関係してるとのこと!!
脇についている筋肉が肋骨まで着いているので、腕を上に上げて脇の筋肉をぐっぐっと施術!!
その後に腕も動かしながらじんわり圧で解してもらい、施術後に
腕を回すと今までにないほど可動域が広がり、呼吸がめっちゃしやすい!!と
驚きました☆
鏡をみると、肩の丸まりがすっきりして、座ると骨盤がいつも後ろに傾いてるハズなんですが、
骨盤が立っていて座りやすい事にびっくりしました。。。これがニュートラル整体!!
クセになりそうです♪
この状態を維持する為にと、超簡単で仕事中にも出来る、骨盤を立たせるやり方を
教えて頂きましたが、これは受けてからのお楽しみです☆
是非、受けて聞いてみて下さいね♪
木村職人の出勤曜日は
火 水 たまに(木) 第2第4の土
週4出勤です。
時間は朝の11時~16時までとなります。
初めて受ける方は指名料無料☆
お電話お待ちしてます☆彡
あったかほぐし ビー職人
新しい女性の職人!!
【あったかほぐし】ビー職人です☆
今回はビー職人の施術レポートをご紹介致します。
ビー職人は、首 肩 デコルテが得意部位です。
では、施術スタート!!
まずは仰向けから当店お決まりのお腹の施術から~
お腹を手の平を使いぐっぐっとしっかり目の強さでマッサージ
じんわりと心地の良い力加減で気持ちいい~
お腹から鎖骨下についている筋肉【デコルテ】へと移動
このデコルテがガッチガチに硬くなると、リンパの流れで一番重要な
鎖骨下リンパが詰まり、血流が悪くなることで、老廃物がどんどん詰まり
肩や首のコリ、顔のむくみにつながってしまいます。
ビー職人は、そのデコルテ辺りの施術がとても得意で
オイルを使っていないのにまるで、オイルマッサージを受けているかのような感覚になります♪
詳しく聞いた所、アーユルヴェーダのやり方を、揉みほぐしに取り入れた施術を15年以上やってるとのこと!
流石ベテラン、他にはないやり方でしっかりとデコルテ辺りを解してくれます☆
その後に肩と背中に手をいれて同時に解す施術はまさに至福、、、!!
肩と背中のコリがじわじわと解されていくのが実感できます♪
ゆっくり体制を変えて、横向きになり、肩甲骨を横でがっつり剥がしてもらいました☆
施術後に起きあがり肩を回すと、自分の身体じゃないみたいに肩が動いてびっくり。。。
肩ってこんなに動くんだと実感しました。また身体がぽかぽかしていて血流が流れているのが分かります。
あったかほぐしとはこのことか!と改めて実感!
鎖骨のリンパも流れることで、鏡で顔を見ると、目が開き小顔にもなりました♪
そんなビー職人はオイルマッサージもすごく得意とのこと。
これは受けなきゃモッタイナイですよ~♪
ビー職人の出勤曜日は
月 火 金 土 日
の週5出勤です。
初めて受ける方は指名料無料☆
お電話お待ちしてます☆彡
ほぐし職人16周年になりました!
こんにちは、ほぐし職人の永井です。
皆様寒さに負けておりませんでしょうか?
コロナウイルスなどでも世の中はザワザワしてますね。
あれよあれよと1年また1年と過ぎていき、特に去年はあっという間に過ぎてしまったように感じます(もしかしたら歳のせいかもしれませんが…笑)
はっ!と気が付いたら、開店して16年経っておりました。
わたしはまだ7年程しか在籍しておりませんが、当時から在籍している職人も数名います。
これもお客様が長く当店を愛して通ってくださっているお陰です。
ありがとうございます。
「健康とは、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態であり、単に病気がないとか虚弱でないということではない」
引用 WHO
もっともでございます。
ストレス社会と言われている昨今ですが、少しでも癒される空間になるように、これからも現状満足せず、日々技術を磨いて、皆様の期待に応えられるよう頑張ってまいります。
疲れたな、癒されたい。
と思った時に「ほぐし職人」の名前が頭に浮かんで頂けたら幸いです。
また、初めてのお客様には期待を裏切らない技術を提供出来るように日々精進していきます。
まだもう少し寒さも続くかと思いますが、換気をしながらベッドを温めて、皆様の来店をお待ちしておりますね。
【お尻ほぐしのスペシャリスト】青木職人☆
こんにちは、ほぐし職人の染谷です(^^)
本日は新たに、ほぐし職人の仲間になった青木職人の施術を受けましたのでご紹介したいと思います☆
青木職人の手技名は【首肩尻ピンポイントほぐし】なのですが、こだわってほぐしたい部位にお尻って、どうしてかと思い聞いてみると、
「自分も疲れやすいので良くマッサージを受けるけど、お尻をしっかりやってもらわないと身体が楽にならないと感じるようになった。もっとお尻をほぐしてもらいたい!という気持ちから、自分自身がお尻ほぐしにすごくこだわる施術のスタイルになった。」
とのことでしたので、今回はお尻に焦点をあててみたいと思います。
まずはうつ伏せからスタート。肩・背中・下半身まで丁寧に触診から始まり、特に背骨の確認をして背中をゆっくり緩めていきます。拇指や肘を使っていくのですがとても心地よいです。
そしてお尻のほぐしが始まりました。私があまり強いのが得意ではないことを伝えると、力加減を確認しながら徐々に本意気にくる感じで
青木「痛くないですか~?」
染谷「ギリギリですー」
そうこうしているうちにお尻がすごく気持ち良くなってきました。
お尻は肘を中心に使ってほぐすのですが、絶妙の力加減です。
自分でお尻が硬い自覚が無かったのですが、やってもらうと固まっていたと感じ、初めは痛かったのがほぐれると気持ち良くなって、背中までポカポカ暖かくなってきました!
でもこれはまだ序章のようで、次は抱き枕を使っての横向きでのほぐしです。
横向きの体勢だとうつ伏せよりも、よりしっかりほぐせるとのことで横向きでも肘をしっかり入れていきます。この頃には初めよりもほぐれているからか、痛みは無くてすごく痛気持ち良い感じです。
お尻の筋肉といっても一つではなく、パーツに分かれている様なものなんですね(大臀筋・中殿筋・小臀筋・梨状筋などなど)
しかもお尻というより骨盤や脚に及ぶ筋肉までも、そういったパーツを細かく隅から隅まで、肘の先にセンサーが付いているかの様な繊細な動きなんです。
お尻を丁寧にほぐしてもらうとこんなに気持ちがいいんですね~♪
お尻をしっかり押されると痛みが強いこともあるのですが、段階をふんで徐々にほぐされると、痛くないしすごく気持ちが良い! 立ち上がってみると脚まですっきりして、なんだかお尻がふわふわになりました
デスクワークでお尻が固まってしまっている方・歩き仕事で脚からお尻が張ってしまっている方・筋トレ等で背中やお尻を鍛えている方・ 坐骨神経痛のような症状が出やすい方など、そのまま我慢するのは良くないです。
ぜひ青木職人の施術を受けてみてください。おすすめです!!
令和3年 元旦のご挨拶
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
本年が皆様にとって素敵な一年になりますよう、お祈り申し上げます。
ほぐし職人一同
【まんぷくユナイテッド】狩野さんが当店のブログを書いてくれました!
【マッサージ屋なら何も言わずに「ほぐし職人」に行け!】
お笑い芸人【まんぷくユナイテッド】狩野さんが公式noteに当店のことを書いてくれました!
https://note.com/firemnpk/n/n8d4339def765
なんと嬉しいことでしょうか…!
当店の特徴をしっかりと書いてくださって、ありがたい褒め言葉を沢山頂いております。
このnoteを見て、ご来店してくださったお客様が沢山いらっしゃるんです(≧∇≦)
狩野さん、素敵な記事を書いてくださり、本当にありがとうございます!
今後も職人一同、更なる満足感をご提供出来るよう精進して参ります。
またのご来店、お待ちしております☆
西野職人の【血流改善整体】を伊藤職人が体験☆
9月も下旬になりました。
夜はエアコンなしでも過ごしやすくなったので、秋なんだなぁと感じます。
ほぐし職人では8月の猛暑の中、熱い男性職人が1人増えました!
【血流改善整体】西野職人です☆
今回は西野職人の施術レポートをご紹介したいと思います。
血流を良くするのに必要なこと、それは下肢の筋肉を整えることです。
ふくらはぎは『第二の心臓』と言われるほどに、血流を促すのに重要な役割を持っています。
西野職人は下肢のほぐしが得意。
しっかりほぐして巡りの良い足腰に整えて、上半身の疲れも癒してくれます♪
では施術スタート!
まず仰向けから。当店お決まりのお腹スタート。
手根と四指でじんわりと固くなった箇所をほぐしていきます。
西野職人の手は厚みがあり大きいので、受けていて安定感と安心感を得られます☆
お腹から太ももへと移動。
ハリがある大腿外側は母指で的確に。親指も太いので圧をしっかり感じられます。
的確なので…自分の足がどれだけ固くなっているのかが良くわかります…
そのまま膝から下へ。
スネは肘や前腕を使って大きくほぐしてから母指圧。
足の筋肉の緊張が緩んできたためか、お腹が最初より活発に動き出してきました。
お腹と足が終わったら、次はうつ伏せ。
足の付け根やお尻周りの筋肉のほぐしからスタート。
太いしっかりした母指で効くポイントにガッツリと入れてもらいました。。。効く。。。
流れるように大腿部に肘ローリングほぐしへ移行。
じんわりほぐされ、下肢の巡りアップ☆
温かい大きな手で、エアコンによって冷えたふくらはぎを揉んでもらったら、体が全体的にポカポカしてきた感じがしました…(*´꒳`*)
しっかりと下半身を緩ませてから腰のほぐし開始!
腰はいきなりほぐされるよりも下半身をほぐしてからの方がほぐれやすくなります。
ちゃんとコリをキャッチして、溶かすようにほぐしてくれる的確さ。
ちゃんと体の構造を理解している西野職人。安心して受けられます♪
背中・肩甲骨周りに移動し、腕の付け根・首肩の付け根というコリポイントを緩めていきます。
肩の可動域を確認しながら、固まった筋肉を柔らかーく整えてくれました。
最後は横向きで抱き枕施術。
うつ伏せで残った肩周りのコリを集中ケア。
そして骨盤を押さえながらの腰のほぐし!
力が分散して逃げないように押さえ込み、最後もしっかり効かせてくれました(*^▽^*)
私は右側に疲れやコリが偏っていたため、バランスを整えるように右側にストレッチをしっかりかけてもらいました。
施術中に体の状態を見極めながら、私に合う施術内容を選んでくれていたんです☆
大きくて温かい西野職人の手による【血流改善整体】、受けないとモッタイナイですよ〜!
佐藤職人の【ほぐす!はがすストレッチ】を伊賀職人が体験♪
皆さま、こんにちは。職人IGAです。
6月から、ほぐし職人に新加入した、佐藤職人の施術を受けてきました。
佐藤職人は、100店舗以上を誇る某大手チェーン店で10数年以上経験を積んだベテラン職人。
何千人といるセラピストの全国ランキングでも常に上位にいた実力者。
健康のためには、体の可動域が大事だという信念のもと、
ほぐしとストレッチを組み合わせた、オリジナルの手技を使われます。
特に得意としているのは、
長時間同じ姿勢で、体の可動域が狭くなってしまった(体が硬くなってしまった)お客様。
つまりは、デスクワークで肩こりや腰痛に悩んでいる方々ですね。
ご来店頂くお客様方には、疲労の度合いは遠く及ばないですが、デスクワークの疲れを癒してもらいました。
(こう見えて、時々デスクワークをします(^^;))
体の状態を確認してもらい施術が始まります。
お客様の状態に合わせて、施術の流れは変わるようです。
今回は、まずは、仰向けでお腹から。柔らかく優しくほぐされていきます。
そして、そのまま下肢のほぐしへ、ストレッチで可動域を付けながら、ぐいぐいほぐされていきます。
佐藤職人のストレッチはとてもいいです。
私もトレーナー経験があるので、そこそこストレッチは得意なのですが、その私から見てもとても上手です。
ポジションの取り方、関節の固定の仕方、伸ばす方向性、とても素晴らしい。
受けていて安心感があります。
股関節のつけ根、リンパの詰まっている所が、ストレッチされながらぐいぐいほぐされていきます。
下肢だけでなく、臀部や体幹のストレッチも、ぐいぐいきます。
私は体が柔らかい方なので、心地良いですが、体の固い方には、なかなかの拷問かも(笑)
「健康=体の可動域向上」のために息を吐きながら我慢して下さい(^^;)
脛やふくらはぎに移っても、ぐいぐいしっかりとほぐされていきます。
最初の優しさはどこへやら、絶妙なイタ気持ち良さです。
下肢が終わったら、上半身。
脇の下のリンパの周りから始まり、ストレッチも入れながら二の腕や前がぐいぐい、ぐいぐいと・・・・・
なかなかに、がっつりしたほぐしです。
今度は、体勢を変えて横向きの施術。お得意の「肩甲骨はがし」から始まります。
腕の土台になる肩甲骨、みなさんもご存じの通り、とても重要な部分ですね。
肩甲骨がゆるめば、肩の可動域が格段に広がります。
肩甲骨をぐるぐる動かされます。
腕がぐーと伸ばされます。肩甲骨の間に指が挿入されて、ぐいーーーーと肩甲骨がはがされます。
肩甲骨をゆるめた後は、背骨のきわもぐいぐいほぐされ、首や肩にもぐいぐい圧が入ってきます。
肩こり持ちにはたまらないほぐされ感ですね。
上半身が終わったら、下半身へ、太腿のつけ根や、臀筋にもぐいぐい圧が入ってきます。
どちらかというと小柄な体型の佐藤職人、
肘の大きさも人より小さいので、肘でぐいぐいくる圧もなかなかにピンポイントに響きます。
これは、男性の私には出来ない芸当ですね。
ここまでで、だいぶ身体は楽になりましたが、最後は、うつ伏せで仕上げ。
指、掌、肘を駆使して、最後の仕上げとばかりにぐいぐいほぐされました。
男性職人にも負けないパワフルな施術でした。
とても体がスッキリしました。
自分でもあまり自覚がなかった背中の硬さがしっかりとれて姿勢が良くなった気がします。
腕や脚の動きもスムーズ。
いいですね。
痛い、痛い、効く、効く、そんな言葉を発する、お客様の姿が想像できます。
デスクワークで固まった体をしっかり伸ばして、がっちりとほぐして欲しいお客様にはピッタリです。
また、ストレッチを織り交ぜながら体をゆるめていくので、運動後の体のケアなどにもとても良いのではないかと思います。
そして、健康のためにしっかりとした体の可動域を獲得しましょう!
「ちっちゃい身体にでっかいパワー」佐藤職人の施術をぜひ受けてみて下さい。
勝田職人の施術、まさに首肩頭ほぐしの遊園地やぁ~!
こんにちは(^^)ほぐし職人の田中です!
今回は新たにほぐし職人の仲間になった勝田職人の施術を受けましたので、ご紹介したいと思います☆
手技名は【首頭☆きわ攻めはがし☆】
得意部位は手技名通りに首と頭!
勝田職人は、服装も髪型もクールにビシッときまってる印象があります。
管理職経験もあるので、話していても、はじめから安心感があります。
力加減はしっかり強めが得意ですが、弱めも調整可能です!
今回は僕が疲れを感じていた『首肩頭プラス足』をリクエストでお願いしました。
【今回の流れ】
「横向き」
首、頭、肩、脇、腕(左三頭筋)、腰、臀部、足
「うつ伏せ」
首肩、足、足裏、
「仰向け」
首、肩、胸、頭、目
最初は横向きからスタート、まず首肩ライン、頭のキワから始まります。
勝田職人は親指を使って深層のコリをじっくりしっかりほぐしてくれます。
「固いですね!」と言いながらピンポイントで!これがスゴク効く!!
次は肩甲骨まわり〜脇〜腕。私は特に左肩の動きが悪く動かしにくいので、
ほぐしに加えてストレッチと肩甲骨回しをじっくり・痛気持ち良いと感じるくらいでやってくれました。
うつ伏せでも、首・肩をほぐし、肩甲骨まわりをアプローチ!
そして足腰のほぐしへ。日頃の疲れが溜まるポイントをしっかり・丁寧にほぐしてくれました。
とてもパワフルで元気が出てくる感じが…(≧∇≦)
そして今度は仰向けで、頭と目も含め緩め、首肩をほぐします!
首と頭のキワをピンポイントでじっくりほぐしてくれます。
最後は、目、耳のまわりをじわ~と緩めてくれました。
目の疲れや頭の硬さが気になる方には是非受けていただきたいです。
首肩頭をいろんな角度から、動きも入れて緩めてくれる。沢山のアプローチがありました!
これはまさに、『首肩頭ほぐしの遊園地やぁ~!!』
とても丁寧にほぐすのはもちろんのこと、勝田職人はすべての深層のコリに対してドンピシャ☆
『効く~!!』
だから終わって起きあがると全身軽い。そしてやはり首肩が特にラクで、頭スッキリ!!
60分受けましたが、もっと長くたくさんやってもらった感覚があり、とても満足した気分になりました。
首の辛さや頭の重だるさでお悩みの方、ぜひ!勝田職人の技を受けてみてください!!
当店はこんな方におススメです!
どこへ行っても満足しなかったマッサージ・整体通の方!
痛いほぐしや効かないほぐしは避け、極上の気持ち良さでスッキリしたい方!
施術者が外れた時のあのイライラやガッカリ感を味わったことがある方!
ゴットハンドを探し回っている方!
かなりのこり自慢の方!
強もみ!ガッツリほぐされたい方!
疲労感たっぷり、全身疲労の方!
ほぐして欲しいこだわりの箇所を持っている方!
お客様への8つのお約束
1 次回予約の強要、物販などは一切いたしません。
2 施術時間の延長の促しはいたしません。
3 店内のお掃除は毎日欠かさず行います。
4 お着替えやタオルなどは毎回洗濯いたします。
5 承ったコースの施術時間はしっかりお守りいたします。
6 施術中でも施術担当者のチェンジに応じます。
7 最大限お客様のご要望にお応えするオーダーメイド施術をこころがけます。
8 マッサージ整体バカの店主が全員の職人を面接し、これからも良い職人をご紹介し続けます!
初回限定のほぐしクーポン
初めての方で、ほぐしコースを80分以上受けると、もれなく660円割引できますよ!
常に真心を持ち、お客様のご要望に合わせて、全力でほぐしますので、
ご安心してくつろぎ、癒されに来てくださいね!
マッサージ整体が初めての方はもちろん、整体やマッサージに通い慣れている方は是非一度、
腕自慢の私たちにお身体のケアをお任せください。
ほぐし職人集団一同
お電話でのご相談・ご予約はこちら
パソコンやスマートフォンからのご予約はこちら