Archive for 2015
【年末年始営業時間につきまして】
いつもほぐし職人新宿南口店をご利用いいただき、ありがとうございます。
年末年始営業時間変更をお知らせいたします。
12月30日 11:00~20:00(最終受付)
12月31日 11:00〜20:00(最終受付)
1月1日 お休み
1月2日 11:00~20:00(最終受付)
1月3日 11:00〜20:00(最終受付)
1月4日より通常営業になります。
よろしくお願い申し上げます。
【重要】WEB予約終了につきまして
いつもほぐし職人新宿南口店をご利用いいただき、ありがとうございます。
この度、誠に勝手ながら2015年11月30日をもって「WEB予約」のサービスを終了させていただくこととなりました。
WEB予約に関しましては、205年11月30日分までになります。2015年12月1日以降に関しましては、お電話にてご予約を承ります。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
■サービス終了スケジュール
2015年11月30日(月)
WEB予約サービス終了
ご不明な点は店舗まで直接お問い合わせ下さい。
03-3354-2052
受けました!「杭打ち名人の谷職人」
久しぶりの新宿ほぐし職人レポート。バタバタしておりマッサージをすることすら忘れてしまうほど忙しかった10月。ようやく終わりが見えきたのでマッサージを受けることにしました。
本日は「杭打ち名人の谷職人」の施術をレポートします。
今回、谷職人にお願いしたのは、いつもの首でなく腰を中心にお願いしました。と言うのも、数日前に腰がピキっとなったので、まさかぎっくり腰再発??と不安になったので、ぎっぐり腰だけは避けたい旨を伝えました。
谷職人は世間を騒がせている横浜の杭打ち不正とは全く違い、すべてのツボにしっかりと届くポイントまで圧を入れてくれる施術でした。
ではレポート。
まずは、お腹の施術から。谷職人のお腹マッサージは手根を使った優しい圧からはじまり、要所のツボには縦指にて真っ直ぐにいれてくれます。まんべんなくお腹を押してもらったところ、二カ所ほど効くポイントがあったので聞いてみたら、「腎臓」と。。。どうやら弱っているのかな。
仰向けのままデコルテ部分へ。
拇指圧でツボを二重押ししてくれます。私が勝手に命名した二重押し。ツボを「気持ち良い強さ」と、「イタ気持ち良い強さ」の二重で押してくれるマッサージ。施術が二倍楽しる感覚になります。
うつ伏せになり腰と背中、そして肩甲骨辺りへ
谷職人は最初に背中を触って「かったいですね〜」と。
どうやら、背中が硬すぎて腰を引っ張ってしまっているようで、腰も硬いですが背中が問題だと言われました。施術内容は職人にお任せなので、「なんでもお願いします」と伝えたました。そうしたら背中と連動する筋肉周辺を重点的に二重押しで丁寧にし押してくれました。イタ気持ち良い絶頂!!
そしてお尻と脚へ
そうです!谷職人は踏んでくれます。踏まれ好きの私としては嬉しい限り。谷職人の足技は圧の入れ方が多彩で、受けている方もどんな風になっているの?と見たくなるほど変化します。私が特に好きな圧は、足の裏全体で「ぺったんぺったん」と押してくれる圧。自分が餅になったような気分になれます。
次の太もも裏は、「ぐわんぐわん」のイメージ。ころがすようにほぐしてくれます。
そしてふくらはぎは・・
高速振動!以前に何度か書きましたが、ふくらはぎのマッサージは血流を良くするためには重要なところ。ふくらはぎがちょっと固いなぁとかむくんでるなぁとお感じの方は、谷職人の高速振動はオススメです!きっとスッキリすると思います。
そして横体制で、ふたたび腰と背中へ
腰と背中の付け根辺りを肘でぐいーっと圧をいれて、腰には拇指圧をぐいーっと入れてくれます。まさに腰が生き返る〜という感じです。
最後のリクエストは首
谷職人の仰向け首マッサージは絶妙です。仰向け首マッサージが好きな方ながらはまる事間違いなしです。
半年前に受けていた施術から更にパワーアップした感じの内容でした。今回は60分と少し短かったですので、次回はロング90分以上で受けてみようと思います。
横浜の不正業者とは違い、谷職人の圧入れは、正確にツボのイタ気持ち良い層までしっかりと杭を打つようです。圧が物足りないと感じた方は谷職人がおススメです。
新しい職人入りました「深層筋調整整体 谷職人」
今月から新しい職人が入りました!
「深層筋調整整体の谷職人」
大きな手と大きな足で身体全体を調整してくれます。弱押しから強押しまで幅広く対応。
男性職人には珍しく、希望があれば足踏むもしてくれます。谷職人の足ふみのイメージは「ぺったんぺったん」。何とも言えない気持ち良さを味わえます。未体験の方は一度どうぞ♪
受けました!「効響の染谷職人」
九月に入り、夏前半の猛暑は何処へやら。
涼しい日々が続いている新宿です。
豪雨などの異常気象や台風多発などで天気が良くない日が続いてますが、今週も元気にやってきいきたいと思います。
さて、本日は「効響の染谷職人」の体験レポート。
効果ありながらツボに響かせる染谷職人の技をじっくり報告します。
本日受ける部屋は3階のこのお部屋。
いつも通り、洗い立ての着替えと大きめのおしぼりが心地良いです。そして、オーダーシートに腰と首肩をリクエスト。
強さはやや強めでオーダーしました。ほぐし職人の女性スタッフは、強さにもある程度対応してくれるのが嬉しいところ。強押しのレベルにもよりますが、一般的な強押しはほどんどの女性職人ならできると思います。超強押しは受付で確認すると、超強押しスタッフにしてくれるので、事前に電話でお願いするか指名をすると良いと思います。
まずは、いつも通りお腹の施術からスタート。
染谷職人のお腹施術は、強弱がはっきりしてます。
肋骨の内側と尾骶骨付近はやや強めで、お腹中心は優しくマッサージしてくれます。
今までに何人かの職人さんに、お腹をほぐすと腰に良いんですと言われたことがありましたが、染谷職人もお腹をしっかりすることによって腰を楽にできますと。
少し長めにお腹の施術をやってくれました。
続いてうつ伏せになり脚へ小柄の染谷職人ですが、しっかりと圧が入ってきます。圧をいれる角度も変えてくれるのか?様々な刺激が足裏に伝わってきます。気持ちいい!
続いて脛へ
太もも下に足をいれてるので、ふともも表側にストレッチいれてくれてます。
脛への圧も適度で、脚全体に血液がめぐるような感覚に。
続いて太ももと臀部へ
脚を九の字にストレッチを入れながら、手根圧ですねと太ももへ圧を入れてくれます。足が固定されてる分、ツボにピンポイントで入るので、心地良さ倍増されます。臀部への刺激はたまりません。強押し希望の方は臀部圧を一度受けてみて下さい。
そして腰へ
腰へは肘圧でしっかり押してくれます。
染谷職人いわく「臀部と太ももをしっかりほぐしたら腰もしっかり緩むはず」
既に、緩み始めた腰は圧を入れられる度に痛みが消えていく感覚になりました。
うつ伏せのまま肩甲骨へ
ここでも肘をロックしてストレッチをいれながら肩甲骨へ拇指圧。肩回りが緩んでいくのが、はっきりと分かります。この辺りが緩むと肩と首回りが楽になります。
横向けの体勢になり臀部と腰へ
抱き枕を使った横向け施術。何かを抱いて横になるとリラックスできます。
上から拇指圧でしっかりと腰へ圧を。痛気持ちいい!!
その後、拇指圧で首肩へしっかりとした圧をいれてもらいました。
仰向けになり、再び首肩へ圧を入れてもらい時間になったところで仕上げ。
腰への縦と横のストレッチを入れてもらい終了。
以前は整体学校の講師も務めていた染谷職人。的確な部位に的確な圧を入れてくれるので、安心して身を任すことができました。腰回りが本当に楽になったので助かりました。
ありがとうございました!
受けました!「ポライト(polite)の東職人」
だいぶ涼しくなった新宿。半袖で出てきたけど、薄手の長袖が丁度良い気温です。
本日は、「ポライト(polite)の東職人」のマッサージレポート。一年前からずーっと受けたいと思っていた職人さん。タイミングが合わなかったんですよね。ようやく受けることができました。
本日は新しくオープンした4Fのお部屋。やはり新しい部屋は綺麗で気持ち良いです。いつもと同じ首と腰をオーダーしてスタート。
手の平で円を描くような優しい施術から、要所は指圧で圧を入れてくれます。
はじめてスグに感じたのが「かな〜り丁寧!」
前評判だけ聞いてだけなら、刺す系の施術って聞いてました。なので、グイグイ来るのかなってイメージが先行していたのですが、ゆっくり丁寧に圧をいれてくれます。
続いて大腿部へ
手根で丁寧に固まった筋肉をほどいてくれるような圧を、じっくり入れてくれます。ベッドから大腿部を外して圧をかけてくれるので、軽いストレッチも含めながら気持ち良さが伝わります。
続いてデコルテ部分
デコルテって気持ち良いですよね〜、それも指圧で鎖骨周辺を念入りに圧をかけてくれます。鎖骨周辺のツボを押すと腕先までビーンんと響く感覚。たまりません!
そのまま仰向けで首、肩へ
首を斜めに傾けながらツボに圧を入れてくれます。ここまで一貫して「丁寧な仕事」。タオルワークから、ツボへの圧の入れ方、そして圧の抜き方がとても丁寧でしっかりと伝わってきます。首周辺マッサージが好きな方には、ぜひ!受けてもらいたい。
うつ伏せになり足裏、ふくらはぎ、大腿部へ
とうとうやってきました!「刺し」
最近、内臓が弱ってきてた私。東職人の刺し指圧で足裏ツボを押されると、痛い部分と痛くない部分が明確に。本当に奥まで刺さってくる圧です。
そしてふくらはぎは弱めにオーダーをいれたので、優しい圧にチェンジ。気持ちいい〜。大腿部で少し圧が強くなり、丁寧な仕事っぷりに感心しまくり。
そして臀部へ。
膝でグリグリ入れてくれます。これも気持ち良いです〜、強すぎず弱すぎず心地よい圧が伝わってきます。ここは腰にも良いみたいで、圧が抜けた後は臀部が解放されるような感覚に。
そして、腰と肩甲骨へ
どうやら私の背中と肩甲骨周辺は頑固なコリがあるらしく、肘でしっかりと入れてくれました。腕をロックしての肩甲骨は肩こり人間にはたまりません!
最後のリクエストは首肩にしました。
一年前から受けたいと思って熱望していた東職人。さらに熟練度をましたマッサージは、すべてにおいて丁寧でツボを外さない。心地よい60分を過ごすことができました。
もし、他のお店で受けてみたけど、コリが辛くてなかなか抜けない人がいたら、ぜひ!ポライト(丁寧)な仕事をしてくれる東職人を受けてもらいたい。心地よい職人技を味わえます。
受けました!「ガッツリの柳下職人」
今日の新宿は曇り、猛暑もようやく去り幾分過ごしやすい気候になってきました。ただ、現在接近中の台風はきになりますが。。。
本日は、「ガッツリの柳下職人」のレポート。
私の久しぶりにほぐし職人でのマッサージ。他ではいくつか受けていましたが、当たり外れがあるので、ほぐれていそうでほぐれてなかった身体。いつも通り首肩と腰をリクエストしました。
まずは、お腹の施術から。
手の平で円を描くようにお腹を優しくほぐしながら、縦の動きを織り交ぜながらの施術。以前に腸セラピー経験者の職人にガッツリお腹をやってもらった時は、びっくりしました。でも、柳下職人のお腹施術は優しくほぐすイメージ。気持ち良くスタートです。
そして仰向けのまま膝を立てて骨盤横辺りのほぐし。
脚を固定されながら指圧でぎゅーっと。
来ました!強烈な刺激が足の付け根辺りに、でも気持ち良い。以前からこの部分に違和感があったので、どこに良いか?聞いたみたところ。腰だと。。。どうりで!
左右をやってもらいましたが、違和感のあった左側は断然痛い。腰も左側に違和感があるので、つながっているんだなぁ。この施術、癖になりそうです。
仰向けのまま、腕と肩へ
この腕もキーンと指先まで響くツボをしっかり刺激してくれます。ツボ押しの後は、腕に血液が流れる感じがして「ほわん」って感じ。そして、頚肩は拇指圧でしっかりツボをついてきます。
これ、指先が見えませんが、私の凝り固まった縦筋を拇指圧でコリコリしてくれてます。首肩で強めが好きな方は、絶対に嵌る施術。首をそらすことによってツボに入りやすくし、部位によって角度を変えてくる。このままずーっと仰向けでやりたい・・・そう思う首施術です。
続いて横向きに。
横向けで腰は拇指圧でじっくり、臀部は肘でギューッと。
臀部は思わず声を出すほどしっかり押してくれます。が、不思議と圧を抜いた後はスーッと気持ち良い。まさに職人技。今回は抱き枕使いませんでしたが、長くやってもらうようなら抱き枕を使うのもありかも。
そしてうつ伏せに。
まずは脚の裏をグリグリ。腎臓と腰あたりのツボが効きました。足裏は肘でいれてくれるので、かなり深いところまで響きます。ふくらはぎは軽めにやってもらい、太ももから上は強めにお願いしますと言っていたら・・・
出ました!踏み!!
片足に体重をかけながら、足裏の圧の方向を変えてきます。足ふみは、ぺったんぺったんと吸い付くような踏み方。まるで私自身が餅になったような気分に・笑
そして上半身へ
腰、背中、肩甲骨と拇指圧でじっくり圧をかけてくれます。特に肩甲骨は念入りにやってもらい、肩回りの血行が良くなるのが分かるほど。
最後のリクエストは、再度、仰向けの首をお願いしました。柳下職人の拇指圧は受けてみる価値あり!この指から伝わる圧を体験してみて下さい。
実は、最初にうつ伏せが苦手と柳下職人にボソッと言ったところ。「うつ伏せなしでもできるのでどうします?」と言われました。
個人的には、仰向け120分でも良い人間なので、次回は仰向け・横向きだけでお願いしたいと思いました。ガッツリほぐされたい方!おススメです。
受けました!「深芯効の永井職人」
こんにちは、外は真夏。新宿も油断したらすぐに熱中症になりそうな気温です。お出かけの際はお気を付け下さい。
本日は「深効芯の永井職人」のレポート。永井職人はほぐし職人に入ってすでに8ヵ月目、入ってすぐから人気職人で早めに受けてみたいと思っていましたが、指名とか多くなかなか空かなくって・・・ようやく受けることができました。
本日の部屋はこちら。
三階は行ってスグのお部屋。個人的には少し広くて好きな部屋です。本日もオーダーしたのは腰と首。PC作業を中心になりましたので、油断するとすぐに固まってしまい重くなってしまいます。特に首が回すのに辛くなる程、軽くしてもらえたら良いな〜と思いながら仰向けでお腹の施術。いつもお腹をやるかどうかを聞かれますが、私は食後スグ以外は必ずやってもらいます。腰や脚が楽になるんですよね〜 永井職人のお腹施術は、ぐーっゆらゆら のイメージ。お腹が活発に動くのが分かります。仰向けのまま、頚肩へ移動。
最初は背面の肩甲骨辺りを下からツボ押し、肩へ移りツボ押し、頚元をツボ押し、このスリーステップだけで人気の理由が分かりました!ツボ外さない!それも痛すぎず弱すぎずの絶妙な圧で強弱を入れてくれます。ツボを適切な圧で入れてもらった時の気持ち良さを知っている方ならわかると思いますが、ずーっと押してて欲しい。思わず、「今日は仰向けだけで」と言いたくなります。写真はデコルテ付近を押してもらってますが、これも首筋と肩裏まで響くような圧でグーッときてます。
続いてうつ伏せになり肩、脇、腰へ
もちろん、これもツボが外れない。私の肩こりに合わせたような圧でグーッときます。そして圧の抜けが気持ち良い。マッサージの上手い人って圧抜けができるんですよね。そして脇。
この脇ツボの重要性は何度も書きましたが、肩こり人には外せないツボ。気持ち良さマックスで思わずウトウトしそになるのをこらえながら、いろいろ質問をしてみました。
「出身は?休みの時は何を?」あくまでも寝ない為に・笑
出身は四国で育ちが大阪だと。大阪弁が全くでないけど。。。休みはゆっくり過ごすかショッピングだそうです・笑 ちなみにヘビメタの趣味はないそうです。続いて腰、臀部へ。
ここまでの流れで外すことはありえないので、安心して腰を押してもらい臀部へ移動した時に、少し圧加減が変わりました。うむっ痛っ!もちろん我慢できる範囲で。あれ?ここだけ圧を変えてきてる?と思いながら、抜けが気持ち良いので痛さの後の快感がたまりません。そして太もも、ふくらはぎ、足裏へ。
ふくらはぎはやんわりとじゅわーとした圧。
足裏はキシっとした圧でそれぞれツボをついてきます。そして再び仰向けになり、すねへ。
すねをやる前に永井職人が一言「わたし、すねと臀部は容赦しないんですよね・・・」
やっぱり・・・臀部とすねの圧は明らかに他の部位とは違いました。でも何度も書きますが、圧の抜きが気持ち良いので「痛っ」そして「気持ち良っ」の繰り返しが臀部とすねでは繰り返されます。もちろん、強さ加減は自由自在だそうなので痛いの苦手な方は前もってお願いしておくと良いと思います。が、ぜひ、一度は臀部とすねは永井職人の言いなりになってみてほしい。気持ちよいです。
ちなみに、その「深く 芯へ 効く」の施術はこの手で生まれます。ぜひ!
新しい職人入りました「ガッツリほぐし 柳下職人」
新しい職人入りました!
「ガッツリほぐし 柳下職人」
指圧・肘圧をとことん味わって下さい!
指圧・肘圧をとことん追求。
その日お疲れの箇所を、がっつり、かつ繊細にコリを溶かしていきます。
もちろん、強押しが苦手な方にはソフトに対応します。
受けました!「癒効圧の尾関職人」
何となくぱっとしない空が広がる新宿。やはり梅雨間近なんでしょうね。
こんな天気の時は、空調の効いた部屋でゆっくりマッサージを受けるのが一番です。私も、ほぐし職人以外でも多くマッサージを受けます。お気に入りのお店も増えてきました。機会がありましたら、ご紹介させて頂きますね。
さて、本日は「癒効圧の尾関職人」のレポート。
施術を受ける前に尾関職人と話す機会があり、いろいろヒアリングしたところ、マッサージをしながらフランス語の先生もこなす何ともグローバルな方でした。す・すごい!
施術はどうだろう!?
今回は3階のお部屋。
こちらのお部屋は何度か利用させてもらってますが、広めでゆったりできます。
今回も首と腰を中心にお願いしました。
まずはお腹からスタート。
ゆっくりじんわりと手根でお腹に圧を加えながらほぐしてくれます。うむっ 優しい!?でも、圧はしっかり伝わる。「なんだこの感覚」と思わず。
続いてうつ伏せになり背中と腰へ圧。
押してもらいたいポイントへ外さずに入ってきます!うむっ 上手いぞ!!
最初はやさしめに拇指圧、続いて体重を乗せて拇指圧。この繰り返しで、腰から背中にかけてリズムよく圧がかかり、身体が喜ぶのが分かる感じです。この圧は一度は経験した方が良いかも!オススメ。
うつ伏せのまま、背中から肩へ、そして首へ、心地よいリズムとスピードで進んできます。肩甲骨周りはストレッチをいれながらじっくり拇指圧。ツボへ心地よい圧が伝わってきます。
「どうしてツボを外さないの?」と、少し失礼な質問をしてみたところ。
「幼き頃から父親を揉むことがあり、そのころからツボを外さないようになったのかな・・・」また「マッサージを受けるのが好きで、私がして欲しいことをするようにしています」と。素晴らしい!!
続いて脚の方へ
滞っていた血液が流れるのが分かります〜 痛すぎず弱すぎずの圧が絶妙!これも、きっとお父様に鍛えられたんだろうな・・・と。
そして、再び仰向けになり頭・首へ
指圧がしっかり頭に伝わります。ちょっと薄くなった髪も生えてくるかな?笑 尾関職人はヘッドスパもできるようなので、頭の施術もオススメです。ほぐし職人にはヘッドスパの設備がないので受けれませんが、どこかで受けたくなるような頭の施術でした。
最後のリクエストは、うつ伏せの腰への圧で終了。
尾関職人の得意分野はアロママッサージだそうです。が、ほぐしも素晴らしいです!ほぐしを受けるとアロマも受けたくなる。そんな内容でした。時間を作って120分アロマをいつかは受けたいと思いました!
まずは、とろけるようなほぐしを味わってみて下さいね〜
当店はこんな方におススメです!
どこへ行っても満足しなかったマッサージ・整体通の方!
痛いほぐしや効かないほぐしは避け、極上の気持ち良さでスッキリしたい方!
施術者が外れた時のあのイライラやガッカリ感を味わったことがある方!
ゴットハンドを探し回っている方!
かなりのこり自慢の方!
強もみ!ガッツリほぐされたい方!
疲労感たっぷり、全身疲労の方!
ほぐして欲しいこだわりの箇所を持っている方!
お客様への8つのお約束
1 次回予約の強要、物販などは一切いたしません。
2 施術時間の延長の促しはいたしません。
3 店内のお掃除は毎日欠かさず行います。
4 お着替えやタオルなどは毎回洗濯いたします。
5 承ったコースの施術時間はしっかりお守りいたします。
6 施術中でも施術担当者のチェンジに応じます。
7 最大限お客様のご要望にお応えするオーダーメイド施術をこころがけます。
8 マッサージ整体バカの店主が全員の職人を面接し、これからも良い職人をご紹介し続けます!
初回限定のほぐしクーポン
初めての方で、ほぐしコースを80分以上受けると、もれなく660円割引できますよ!
常に真心を持ち、お客様のご要望に合わせて、全力でほぐしますので、
ご安心してくつろぎ、癒されに来てくださいね!
マッサージ整体が初めての方はもちろん、整体やマッサージに通い慣れている方は是非一度、
腕自慢の私たちにお身体のケアをお任せください。
ほぐし職人集団一同
お電話でのご相談・ご予約はこちら
パソコンやスマートフォンからのご予約はこちら